ダイシングループ社内報「TTT」ダイシングループ社内報「TTT」

グループのニュースをお届け

近況トピック

ダイシングループに関連する最近のニュースをお伝えするコーナーです。

 

Topic 1
eスポーツチームの社外取締役に大塚真弘が選任

2024年5月、岡山県を拠点とするeスポーツチーム「SETOUCHI SPARKS」の社外取締役に、ダイシングループの大塚真弘社長が選任されました。同チームは「セトウチから世界へ」をスローガンに掲げ、岡山県発のプロeスポーツ団体としての地位確立を目指す方針です。岡山県では、サッカー、バスケットボール、卓球、バレーボールに続く5番目のプロスポーツチームとなります。

 

大塚社長のコメント
「eスポーツはゲームだけにとどまらず、福祉事業にも活用できる可能性があります。高齢者のリハビリに使えるのはもちろん、子供たちの将来の選択肢として、eスポーツがそのひとつとなるかもしれません。子供たちの可能性を広げる手段の一つとしても注目しています」

「SETOUCHI SPARKS」は、瀬戸内地域初のeスポーツチームとして2021年に発足。APEXやPUBG MOBILE、荒野行動、VALORANT、格闘ゲームの競技部門、配信&タレント部門、制作部門の3つの事業部で活動。特に荒野行動部門は日本のメジャータイトル「KOPL」で優勝を果たし、各部門で高い評価を受けています。
瀬戸内スパークスについての詳しい情報はこちらをご参照ください。
SETOUCHI SPARKSホームページ

eスポーツとは

eスポーツ(エレクトロニック・スポーツ、esports)は、コンピューターゲームやビデオゲームを競技として行うスポーツの一種。プレイヤーやチームがさまざまなゲームタイトルで対戦し、技術や戦略を競い合う。競技にはプロのプレイヤーやチームが参加することが多く、賞金やスポンサーシップが用意されており、大規模な大会になると数百万人の視聴者がオンライン配信やテレビで観戦することもある。市場規模は2023年には10億ドルを超え、視聴者数も5億人以上に達している。

 

 

Topic 2
大塚社長、4輪レースで3位に入賞

2024年2月18日、岡山国際サーキットで開催された4輪レース「OKAYAMAチャレンジカップレース」で大塚社長がK-tunes Racingのジェントルマンドライバーとして出場。3位に入賞しました! 同レースは岡山県で開催される地方選手権レースで、かねてからダイシングループはスポンサーとして参加していました。今年は大塚社長がドライバーとして初めて出場。使用するマシンにはダイシングループのロゴが入っているので、当社のことを知ってもらえるきっかけになるかもしれませんね。