ダイシングループ広報担当のニコとマルが、各事業所のお仕事の内容や魅力を、対話形式でみなさんにたっぷりお伝えします!
ニコ 初めまして、ニコです。ニックネームの由来は、小学生のときにいつもニコニコしていて、学校の先生にニコニコちゃんと呼ばれていたことが始まりです。
マル へ〜そうなんだ! 私はマルです。よろしくお願いします。中学校のときに水玉が好きだからたまちゃんって呼ばれるようになったんだけど、入社してなぜかマルちゃんになりました。
ニコ お互い研修中たくさんニックネームで呼んでもらえたね。
マル そうだね。
ニコ ニコ&マルの事業所訪問、この創刊号では、私たちが新入社員研修で行った事業所を紹介していきます。
マル 行ったのは全部で10の事業所。今回は「株式会社大真(電気・エネルギー事業、物流業)」、「TRANSCENDER(トラサンデ)株式会社」を紹介しますね。
株式会社大真
電気・エネルギー事業
ニコ 株式会社大真の電気・エネルギー事業は、太陽光発電システムを取り扱う事業です。
マル 太陽光発電システムの設計から施工、販売、メンテナンスまでおこなっているんだよね!
ニコ うん! 研修中は実際に大真が取り扱っている太陽光発電システムの見学をしました。大真では、主に産業用の太陽光発電システムを取り扱っています。産業用の太陽光発電システムは、自社の電気を賄うために屋根に設置するもの、電気の販売を目的として広大な土地に太陽光発電システムを設置するもののことを示します。
マル 見学に行った太陽光発電システムも産業用のもので、すごく山奥に設置されてたよね! 設置場所までの道のりがほとんど整備されてなくとても凸凹で急斜面だったから、ジェットコースターに乗ってる気分だった! ガードレールがない崖だったから私の運転技術では転落してしまうと思う(笑)
ニコ 獣道な上にすごく道が細かったもんね! ハイエースで連れて行ってもらったけど、施工のときはそれよりも大きいトラックで機材を運んでいたと聞いてゾッとしたよ。
マル ほんとにね! そういえばもう一つゾッとしたことあったよね。
ニコ そうそう! 以前、社員さんが太陽光発電システムの設置のために深夜の山奥で作業をおこなっていた際に、後ろでゴソゴソと音がしたから、一緒にきた作業員だと思って話しかけながら振り返ったら、とても大きな猪だったっていう話! 私だったら泣き叫ぶと思う(笑)
マル それな! いろいろなお話が聞けて楽しい研修でした!
物流業
マル 株式会社大真の物流業は、ダイシングループの始まりですね!
ニコ そうだね! ダイシングループは物流業から始まって11事業所もあるグループへと発展していきました。株式会社大真は、岡山市南区万倍のダイシングループ本社にあります。物流会社から荷物を受け取り、トラックで全国に運送をおこなっています。
マル 研修担当の方が、運転技術はもちろんすごいんだけど、かなりおしゃべりで面白かったよね! 私たちは物流会社でピッキング作業を見学させてもらいました。
ニコ ピッキング作業のほとんどが手作業で驚いたよね! 私は、ピッキング作業で使うフォークリフトに乗せていただき、6m以上の高さまで上がったことが印象に残っています。
マル 高いところに登って荷物を取るのは、慣れてないとかなり怖いよね。4トントラックに乗せてもらったんだけど、寝られる場所があって意外と広かった。トラックがキラキララメの塗装で可愛かったな〜。
ニコ ほんとね〜! 大きな4トントラックをバックモニターとミラーだけで運転していることに驚いたよね!
マル 運転免許初心者マークの私には到底無理です(笑)。研修担当の方のおかげで楽しく研修することができました。
TRANSCENDER(トラサンデ)株式会社


マル TRANSCENDER(トラサンデ)株式会社はグループ本社で不動産事業をおこなっています。地域密着型で、岡山の不動産・賃貸物件を多数取り扱っています。
ニコ 今はお二人で業務をこなされているんだよね。
マル そうそう。忙しそうだよね。
ニコ お部屋探しのサポートだけでなく、物件の管理や土地開発、工事の請負、家電サービスなど、多くのことを取り扱っているんです。研修中は、水道検針をしたり、管理物件の点検や空気の入れ替えをしたり、解体予定の管理物件の近隣の方への挨拶をしたり、家電のリサイクルの場に同行したり。1日でこんなにもやることがあるなんて! と驚きました。
マル 物件の管理と言っても、ただ見回りをするだけではなくて、物件の写真を撮ったり、間取りを作成したり、手間のかかる作業が多くて大変そうだったよね。いろいろなことを研修する中で印象に残っているのは、築年数が長い物件の水道検針を手伝った際に、一部屋ずつ足を運んでメーターを確認して検針を行わなければいけなかったこと。階数が多い物件だったから、とても時間がかかったんだよね。普段は1人ですべての部屋の検針をしていると聞いてとてもびっくりしたよ〜。
ニコ ほんとに! とても大変だった(笑)。私が一番印象に残っているのは、管理物件へ向かう際に地図なしで目的地に辿り着いたことです。岡山市の地図はもちろん、物件情報がすべて頭に入っているって聞いて本当にびっくりした! 体力だけでなく、知力や強靭な精神力がないと続けられない仕事だと感じたよ。
マル ほんとにね〜! 不動産ってお部屋探しのサポートをしてる印象しかなかったけど、実際の業務は多岐にわたることを知ったよね。
ニコ うん! お客様のことをよく考えて業務をされているのがわかる3日間でした。
マル 今回は、「株式会社大真(電気・エネルギー事業、物流業)」、「TRANSCENDER(トラサンデ)株式会社」について紹介しました。研修中はたいへんお世話になりました。貴重な体験をありがとうございました。
次回(2)では、「つくし保育園 今園」、「つくし保育園 万倍園」を紹介します。ぜひご覧ください!